モテるための教養・美術~古代オリエント美術~

どうも!KKです。

 

今回は古代オリエント

オリエントと言えばエジプト。なじみが深い絵も

見れるのではないでしょうか?

さらっとあの絵って〇〇だよねっていえたら

思慮深いって思われますよね。

 

古代オリエント

年代:B.C4000年~B.C400世紀

地域:エジプト、現イラク周辺

キーワード:楔形文字、来世思考

f:id:Masahilog:20190118141554p:plain

 

オリエント地方は世界4大文明のうちエジプト文明

メソポタミア文明の2つが生まれている。

 

この二つに共通するのはどちらも川がもたらした

肥沃な土地ということだ。

 

肥沃な土地に文明が生まれ、美術が生まれる。

 

メソポタミア文明は世界最古の文字である、

楔形文字を使用し、壁画、浮き彫り、彫刻が盛ん。

出来事の記録は下段から上段へと描かれ、

戦争の記録で味方の死を書かないという特徴がある。

f:id:Masahilog:20190118144116j:plain

 

死者の書」に代表される来世思想がエジプト美術に

与えた影響は大きい。

 

携帯把握のしやすさのために、同書に書かれた人物は

頭部・手・足は横、胴体は正面から表し重要人物は

大きく描かれている。

f:id:Masahilog:20190118144354j:plain

死者の書

f:id:Masahilog:20190118144413j:plain

ネフェルティティ像

有名なツタンカーメンの黄金のマスクやネフェルティティ像が
写実的であるのは、王妃を神ではなく、「人」として

とらえているからである。

 

「写実的」というのが興味深い。独特の世界観を持ちながら

細かいところにこだわる姿勢に関心を持った。